最近新たに「blog」サービスを始めたところには、必ずRSSだのATOMだのXMLだのといったワケのわからんリンクが張ってある。
RSSっていったい何なんだ。
私などがここに書くより、もっとちゃんと解説してあるサイトは数々あるので、詳しいことは書かないが、私の理解としては「ページ更新をわかりやすくするシステム」ということだ。
たとえば、いつもこのblogにお越しになる方々には、「はてなアンテナ」経由の方が多い。私もユーザーの一人だが、「はてなアンテナ」はサイトに更新されたテキストを取得する仕組みである。
たいていの場合はそれでもうまくいくのだが、たとえばblogの中には横にカレンダーを表示するようセッティングしてあるものがあったりする。たとえば明日10月1日になると、一斉にそれらのblogでは9月のカレンダーから10月のものに置き換わるわけで、「はてなアンテナ」の方式だとそれを拾ってしまうのである。
実際、読み手の関心があるのは「記事の内容」であるから、これで「更新」が検出されてしまうのは紛らわしい。
そこで、RSSリーダーを使う。RSSリーダーが検出するのは、あくまで記事内容(またはタイトル)なので、たとえサイトの体裁だけが変わったとしても、それを更新として検出しない。そのかわり、何か新たな記事が加わったときには間違いなく検出される。
glogの他にもたとえばasahi.comやスラッシュドットジャパンなどがRSSを配信している。
Headline-Readerを一ヶ月間試用してみて、なかなか使い心地が良かったのでシェアウェア登録した。同様のRSSリーダーとしてはフリーのglucoseがあるが、いまいち不安定で使い心地が良くないのと、何より"glucose"という単語を蛇蝎のように嫌う知り合いがいるので、今は利用していない。
また、最近gooが無料のRSSリーダーを配布しているが、「gooブログ全体」「教えて!goo」など余計なRSSを拾ってしまうように設定されており、しかも解除できないので、Readerには対価を払ってもまあそれだけの価値がaあったと思っている。
Headline-Readerと同じ作者がHeadline-Deskbarという作品も公開している。こちらはフリーウェアなので、RSS初心者にお勧めである。新しく更新された記事を拾って、デスクトップ上に一行表示してくれる、非常に慎ましやかなソフトである。
--
リファラを探ると、このblogを「医療系blog」に分類して頂いているところが多く、もちろんリンクして頂くことは大変にうれしく思っております。
しかし、さらに検索ワードを探ると「Mozilla Firefox」から「ガリル自動小銃」「ステアーAUG」「Gripen」でググられて来る方が圧倒的です。果たして、ここは医療系blogなのか、書いている本人も首をかしげております。
No comments:
Post a Comment